
Our Message:株式会社ソーシャルテック
ソーシャルテック 採用ページ
Our Message:株式会社ソーシャルテック
土日祝休み!販売経験を活かして稼げるコールセンタースタッフ!
Our Message:株式会社ソーシャルテック
販促で基本残業なし!マーケティングアシスタント
土日祝休み!ほぼ定時退社!商品を購入いただいたお客様からの問合せ業務
コールセンターでは珍しい土日祝休み。
原則定時退社のため、オンオフをしっかり使い分けられるお仕事です。
メイン業務は、CHAP UP(チャップアップ)を始めとした、当社の商品を購入されたお客様からのお電話でのサポート対応です。私たちは、お客様の使用状況をヒアリングし、様々なサポートを行うことがお客様の幸せにつながると考えています。
顔は見えませんが、一人ひとり違った悩みを持つお客様に対し、最後は笑顔になれるようご提案する。一対一の接客業としてとらえています。
■オン&オフのメリハリしっかり!土日祝休み!
接客は好きだけど、土日祝は休みたい。接客は好きだけど、立ち仕事がきついという方、当社のコールセンターは、土日祝休み、座ってできる接客業です。
19時以降に電話が鳴ることもなく、多くのスタッフが定時で退社しています。
プライベートな時間をしっかり確保することができるため、オン&オフメリハリの効いた毎日が手に入ります!
■頑張った分が反映される評価制度!
喜んでくださるお客様の数が、あなたの実績です。
当社では、頑張った人を頑張った分だけ評価する仕組みがあります。
自分の頑張りが目で見てわかる数字に表れるため、モチベーションもアップ!
そしてなんと、ノルマはありません。
ノルマのために働くのではなく、とにかく達成に向けて努力する。
上昇志向の強いあなたにはぴったりの評価制度です。
■充実した研修制度!
未経験からのご入社でも活躍できるよう、2~3ヶ月間の充実した研修プログラムをご用意しています。
商品知識やシステムの使い方、メール返信の仕方を学ぶ座学研修。
さらにトークのテクニックやお客様対応を学ぶ現場での研修など、未経験者でも結果が出せない人はいないくらいの、クオリティの高いプログラムです。
もちろん、個人の成長スピードに合わせて進めますので、未経験の方も安心してご応募ください。
■ユニークな福利厚生!
従業員あっての会社です。
当社では、働く皆さまが、癒しや楽しさを味わえる様々な取り組みを実施しています。
気分転換に体を動かしたい方には、社内のトレーニングマシーンや、新宿駅近くのトレーニングジム利用券。羽を伸ばして楽しみたい方には人気テーマパークの割引券。
その他、社内でも快適に過ごせる福利厚生をご用意しています。
[一例]
・フリードリンク
・ネスプレッソマシン「バリスタ」
・プチ社食サービス「オフィスおかん」
他にも、社員旅行や食事会、バーベキューなどイベント満載、遊び心いっぱいの会社です!
やるときはやる、遊ぶときにはしっかり遊びましょう!
■役員との距離も近い風通しの良さ
目の前の仕事だけでなく、会社のこれからを一緒に考えられる環境が当社にはあります。
要望があれば気軽に上長にご相談ください。
その意見はなんと社長にまで届き、会社の仕組みが変わることもあります。
小さな意見も大切な意見です。
意見を出し合い、一緒に会社を良くしていきましょう!
募集職種 | 【正社員・未経験歓迎】コールセンタースタッフ |
---|---|
給与 | 230,000円~+賞与(年2回)※入社後3ヶ月は試用期間(試用期間中は契約社員となります) |
各種手当 | 通勤手当(30,000円/月まで)、住宅手当(諸条件有り) |
昇給 | 年1回 |
就業時間 | 10:00~19:00 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、通年休暇、慶弔休暇、有給休暇(初年度入社~6ヶ月経過後10日間) |
勤務地 | 東京都新宿区西新宿4-16-13 西新宿MKビル2F |
企業名 | 株式会社ソーシャルテック |
住所 | 東京都新宿区西新宿4-16-13 西新宿MKビル2F |
---|
どんなことにも、まず「やってみます!」と挑戦できる方大歓迎!
自分の意思で行動するからこそ、失敗も成功も自分の成長につなげられると考えています。
ですから、失敗を恐れず、まずはチャレンジしてみてください!
何事にも前向きな方、キャリアアップしたい方、稼ぎたい方にはぴったりの職場です。
しっかり稼いで、しっかり休んで、楽しく働きましょう!
-とにかく前へ- スピード感あふれる仕事を共にこなしませんか?
STEP1:メールで応募
まずは下部のフォームよりご応募をお願いします。
未経験者でまずは話を聞いてみたいでも構いません。
お会いしましょう。
STEP2:一次面接
人事担当者との面接をお願いします。
気になる点、不安な点など遠慮なくお伝えください。
STEP3:二次面接・最終面談
事業部の責任者とお会い頂きます。
今後のビジョンや、あなたにキャリア形成などお話ししましょう。